につながります!
国土交通省は、令和元年(2019年)8月発表記事「AI開発支援プラットフォームの開設準備ワーキング・グループについて」に、
■将来的な担い手不足、インフラの老朽化、維持管理費の増大といった課題への対応として、「i-Construction」を推進しており、さらにこの流れを加速すべく、インフラ分野におけるAI研究開発の促進に取り組む。
■インフラ点検においては、AIを活用した構造物点検などを目指し、AIの研究開発を促進するために、土木技術者の正しい判断を基にした良質な「教師データ」を国が整備・提供し、開発されたAIの性能評価を行う取り組みとして「AI開発支援プラットフォーム」の設立を検討している。
と記載しています。
【道路診断システム】
(アイパトロール)に お任せを!!
ひび割れ/ポットホール/わだち/区画線の4種類の損傷程度をAIが3段階に自動解析します。
診断データはクラウドにアップロードされ、地図アプリにマッピングされます。
必要なデータのみをダウンロード可能なため、種々の報告書に活用できます。
※ダウンロードできるデータは限られています。
国土交通省 道路局発行『舗装点検要領(H28.10版)に準拠。全国どこでも利用可能です。
※一部、独自の判定基準を設けています。
“晴れ”と“曇り”それぞれの天候でAI学習を実施。目視点検と同じ条件でパトロールができます。
※上記環境下においても誤検知・誤認識する場合があります。
※夕暮れや夜間においては利用できません。